ここ最近よく降りますね。
8月は晴天が多くうだるような暑さが続いたため9月の雨はとても情緒的な感じがします。まだ暑いですけど。
今週は,あちこち車で走り回っているため大変電話が繋がりにくくなっておりご迷惑をおかけしております。
車の運転中は歌でも歌いながら気分転換をしております。前の車のバックミラーにはどんな風に映っているのでしょうか。そして,信号待ちの時は歩行者が通る度若干緊張しながら歌い続けています。
車だと姿は見られていても音が遮断されている(のだろうか?)ので自分の空間のように感じます。カラオケボックスの部屋もたしか一部にガラスを張っていて全く外から見えないという感じではなかった気がします。
逆に姿が人の目に触れなくても音が筒抜けだと息を潜めている感じであまり落ち着かない気がします。
言ってみれば,衝立のあるネットカフェよりも車の中の方が私は落ち着きます。
でも,かつてカラオケボックスで働いていたことがありました。カラオケボックスの従業員は大抵一人カラオケを経験していると思います。私も例に漏れずでしたが,意外と落ち着ついて歌えませんでした。カラオケボックスの部屋は,複数人で入れるように広くなっていて一人用にはできてないためだと思います。
音が遮断されていればいいというものでも無いようです。
でも,カラオケスナックで知らないお客さんの前で歌うのは別に違和感のないことだと思います。
まぁ阿波踊りではないですが,ハメを外せるところでは外した方がストレスを発散できて良いのかなと思います。ただ,歌に限らず何事も時と場所によってたしなみは大事なのでちょっと違和感があれば振り向いてみることも必要かもしれません。
・・・と自分に言い聞かせています。