脱走ペンギンが東京湾で目撃されたそうです。
なお,巡視艇2隻を撒くほど元気な様子です。
晴海沖を優雅に泳ぐ様子は環境に馴染んでいるように見えます。
楽しそうでウラヤマシイ・・・
一瞬だけペンギンになりたいと思いましたが,実際にペンギンになったら次は空を飛びたくなるような気がします。

生活の中で,何かを目指しているときに感じる幸せもあれば,安定した環境の中に見いだす幸せもあります。
そのどちらも感じることができれば言うことなしですが,上を見ればもっと優雅な暮しをしている人はたくさんいるように感じることがあります。テレビなどでたまに芸能人のお宅訪問などしてバラ色の生活などと放送していることがあります。
しかし,予備校時代にかつて債権回収会社に勤めていた方から聞いた話ですが,ある女優さんの自宅に強制執行のために立ち入ったところ豪華絢爛な建物の外観とはウラハラに家の中は荒れ果てていたそうです。
「やはり,見た目の商売なんだなぁ」なんて言っていましたが,人に羨まれるような人であってもその人にしか分からない苦しみや悩みがあることを感じました。
私には,直そうにも直らない性格や取り繕いきれない不器用さとかほかにも気になることがたくさんあります。
逆に幸せであることにはなかなか気づけないものですが,まわりを見渡すと実は感謝すべきことがたくさんあってそのひとつひとつに気づくことができれば幸せを感じることができるのではないか思いました。
そういうことなら,自身の置かれた環境に感謝して笑顔で過ごせることこそ幸せなことであり,身近な人達への優しさでもあるような気がします。
私はまだまだ修行(瞑想とかのことではない)が足りないようです。
ということで「ありがとうございます。」
因みにいまのところ信仰に興味はありません。