〒276-0033 千葉県八千代市八千代台南一丁目4番3号2階

お気軽にお問合せください

営業時間:月~金 9時~17時

ヒストリカル・イフ

2013-10-21

「愚者は経験に学び,賢者は歴史に学ぶ」とは,ドイツ統一とヨーロッパの安全保障体制を築いたドイツ最初の宰相ビスマルクによる有名な言葉です。

 

この言葉について,以前に私の個人的見解として,学ぶとは主観的な意識をある程度,客観的な事実と融和することが必要で,そのためには自らの記憶に基づく経験よりも史実を辿っていく方が主観に捉われすぎない,といったような意味だと解釈していることを述べたことがあると思います。

 

もっとも,この言葉を言葉通りに受け止めて,自分の経験から得た知識を全く信用しないとなると,色々と進まないのではないかと思います。

 

ですが,そうだとしても歴史を学ぶということは,自分以外の他人が当時の大局をどう判断して乗り切った(若しくはしくじった)かということを俯瞰して客観的に見れる非常に有意義なことだと思っています。

 

日本の歴史などを辿ってみると,現在まで本当にひと続きであると感じることができ,それは実に感慨深く感じます。

 

そうであるならば,過去から現在までのひと続きの経過を辿ることで,未来のことを考えるにあたり,どこに向かうべきかを決める重要な基準にもなろうかと思います。

 

イメージで言えば,歴史を辿って現在に至るまでの延長線上を未来として進むべきと考えると,明快でわかりやすい気がします。

 

もっとも,歴史を学ぶにあたって,先人が築き上げた文明にあぐらをかいている現在の自分としての視点だけではなく,その当時にその立場に置かれたことを想像しないと,実際に当時の人の考えを読み取ることは出来ないはずです。

 

そして,そう考えると歴史の大局に立たされながら重大な決断を行った人たちは,まるで暗闇の中を手探りで進むようなもので,実に大変だったのだろうと慮ります。

 

例えば,学校の授業などで歴史を学ぶというのは,現代の人としての視線から過去の出来事を俯瞰しているというところでしょう。その当時の人々の心理まで突っ込んでいる教科書はあるのでしょうか。

しかし,人の心理を押さえておかなければ歴史のつながりの意味が分からないでしょう。たとえば,戊辰戦争のときに官軍から逃げ回った徳川慶喜の心理が理解できないのです。(大河ドラマでもあまり触れていませんでしたが,尊王思想の強い水戸出身であるため足利尊氏のように自身が後世まで朝敵として語られるのが嫌だったといわれています。)

 

それを検証することは,古くから伝わり続けた慣習や言葉や精神などを理解するということで,それはすなわち,未来において守るべきものが何かということを確認することだと思います。

 

ですが,当然過去のことが全部現在そして未来に当てはまるわけでは当然ないわけです。先ほど,歴史の大局での決断について,暗闇を手探りで進むと表現しましたが,それは現在においても変わりないはずです。

 

歴史を振り返ってみても,情報自体は凄まじく多くなったのでしょう。しかし,あまりに玉石混交でしかも,国民にとって一般的な情報源が都合の良いウソばかりついており,しかも民主主義ときているので,むしろ歴史上で一番厄介な時代かもしれません。

 

もうそこは,客観的な統計をグラフなどでデータとして提示して,かつ具体的でわかりやすい説明ができる(難しい言葉を用いて聞き手に分かったふりを強要する言論人が一番疑わしいと思います。)ニュースソースを信じるしかないわけです。

 

 

このように圧倒的に情報量が多くなった現代においても,手探りの判断を逃れられないのであれば,判断の結果として“もしあの時ああしていれば”と検証されることは当然あるでしょう。

 

そう考えると,スポーツの世界で“たら・れば”は禁物といいますが,歴史の検証において“ヒストリカル・イフ”を思考すると,当時の事情と現在の事情との共通する点としない点を理解でき,それによって未来に向けてどう進むべきかの判断が得られるように思えます。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
047-481-8991

営業時間:月~金 9時~17時

秘密厳守。  お気軽にご相談下さい
業務内容:不動産登記・商業登記・相続・遺言・抵当権抹消(住宅ローン完済)・成年後見業務・裁判事務・債務整理

対応エリア
千葉県全域

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

047-481-8991

<営業時間>
月~金 9時~17時

ごあいさつ

s-002_usami_0008.jpg
司 法 書 士 高 橋 岳

司法書士高橋岳事務所

住所

〒276-0033
千葉県八千代市
八千代台南一丁目4番3号2階

営業時間

月~金 9時~17時